舞鶴高専S研:顧問のページ(アーカイブ集)



since 2003/12/24 , updated 2009/3/30 , ロボットグランプリ/ランサーで3位入賞!!を掲載
ページ内ジャンプ: ロボコンロボットグランプリロボリンピア人間発電機技術資料雑記録

 舞鶴高専・電子制御研究会(通称S研)のチーフ顧問の 町田秀和です。  S研は'93くらいに、いろいろなコンテストに積極的に参加したいという動機  で設立されました。そしてついに平成15年度(2003年度)、 NHKロボコンで念願の地区優勝(全国ベスト8)を飾り大変嬉しく思っています。
 2003/12からの新しいサーバへの移転にあたり「顧問のページ」として、 写真や動画等を用いてアーカイブ集を作りました (マシン名をクリックすると紹介ページにジャンプします)。 思い違い等もあると思いますので、関係各位からの 写真の説明やツッコミをメールで お待ちしています。
 またS研はCAD/CAMや電子回路など高い技術力を保持していますが、 これは不断の研究なくしては継続していけません。 このページの技術資料の部分では、これらのへの リンクを示します。

NHKロボット・コンテスト

年度毎の紹介(:全国大会出場)

マシン名をクリックすると紹介ページにジャンプします。 近畿地区大会は 神戸高専ロボット工学研究会さんの 「Robocon資料室」 が詳しいです。
 改めて見なおすと基本的にロボコンはトーナメントの一発勝負なので、 うまく勝つことは至難であることが分かります。やはりまず確実に動くこと、 そして得点できないとダメですが、そのためには早く完成させて十分な練習をする ことが重要です。しかしそこが大変なんですよね。 それでも過去数年ごとに優勝等の好成績を上げていますがその間には、 すごくくやしい思いをして、なんとかしてやろうという経過があるのです。
競技名
年度/会場
担当
マシン名
成績
顧問の覚え書
第30回 大江戸ロボット忍法帳
'2017
準備中
A 準備中 準備中 準備中
B 準備中 準備中 準備中
第29回 ロボット・ニューフロンティア
'2016
準備中
A 準備中 準備中 準備中
B 準備中 準備中 準備中
第28回 輪花繚乱
'2015
準備中
A 準備中 準備中 準備中
B 準備中 準備中 準備中
第27回 出前迅速
'2014
準備中
A 準備中 準備中 準備中
B 準備中 準備中 準備中
第26回 Shall We Jump?
'2013
準備中
A 準備中 準備中 準備中
B 準備中 準備中 準備中
第25回 ベスト・ペット
'2012
準備中
A 準備中 準備中 準備中
B 準備中 準備中 準備中
第24回 ロボ・ボウル
'2011
準備中
A 準備中 準備中 準備中
B 準備中 準備中 準備中
第23回 激走! ロボ力車
'2010/10/17
舞鶴文化公園体育館
A 鶴車(かくしゃ)
地区:二回戦(激走賞)
全国:ベスト8(2回勝利)
本物の人力車にこだわっている。ロボットが車夫、乗り物が人力車で、鍵は通行手形、30秒台でゴール可能、装飾や衣装にも力が入っている。
B 鶴ったー
一回戦、特別賞(東京エレクトロンFE賞) カメが人間を甲羅に乗せて運ぶ。ロボットがカメ、乗り物が甲羅、鍵がタコ。鍵を圧縮空気で100発100中の命中率で飛ばす。
第22回 ダンシングカップル
'09/10/25
神戸市立中央体育館
A 足鶴(アガク)
二回戦、技術賞 準備中
B 鶴恋慕」(カクレンボ)
二回戦、ベストカップル賞
全国1st STAGE、ベストカップル賞、特別賞(東京エレクトロンFE)
準備中
第21回 生命大進化
PDF:町田
'08/10/5
和歌山県御坊市立体育館
A 鶴歩(かっぽ) 地区ベスト4(1回勝利)、アイデア賞
特別賞(マブチモータ)
全国一回戦
左右各2足合計4足のチェビシェフリンクで歩行する。ハードルゾーン手前で、4足歩行ロボット上の力士型の2足歩行ロボットが重心移動でハードルをまたぎ越える。 そして、手をついて(仕切り直しの)パフォーマンスをし、さらにオモリを左右に移動させることにより、交互に片足で立つことで、四股踏みのをし、片足を上げた状態で、足首を回転させることにより、2足歩行する。
B 亀鶴GUY(きかくがい)
地区一回戦 伊根町に伝わる丹後風土記に期された日本最古の浦島伝説を、最新技術でよみがえらせる。 多足歩行は亀。甲羅から橋を渡し、浦島太郎がわたって玉手箱を開ける。
第20回 風林火山 ロボット騎馬戦
PDF:町田
'07/10/28
兵庫県高砂市総合体育館
A ファイアウォール
地区準決勝(1回勝利) 合体型ロボット、エレベータ式に合体し、旗は2mの高さに達する。腕の上下機構も合体し、2mの高さから相手の旗を狙える。また、非常に頑丈で当たり負けしない。のぼりは煉瓦色で「我難攻不落也」と書かれている。
B 鶴命(かくめい)

ベスト4、技術賞
全国一回戦
ロボット1「汎用」:軽快な足回りを持ち、二刀流で相手の旗を奪う。ロボット2「対1m」:相手に取りつく機構があり、3関節の腕で相手の旗を確実に奪う。ロボット3「対2m」:4関節の腕で最大3mの高さまでに達し、相手合体ロボットの旗に対応できる。
第19回 ふるさと自慢特急便
PDF:町田
自動車部鈴鹿で優勝!!
2ページめ町田も実地観戦
'06/10/22
大阪府四條畷市立市民総合体育館
技研 舞夢(まい・どりーむ)
一回戦 空気圧駆動と、新しい技術に挑戦した。
「ふるさとオブジェ」は「舞鶴カマボコ」
S研 閑雲野鶴(かんうんやかく)
1回戦、特別賞(ソリッドワークス) 確実な直交機構と慣性ジャイロによる安定機構を持つ。
「ふるさとオブジェ」は「万願寺あまとう」
第18回 大運動会
'05/10/30
大和郡山市総合公園施設多目的体育館
技研 舞風
ベスト4 当初はプロペラによる推進を検討していたが、安全性を考えてヘビ型となった。 リモコンは機能したが、操縦が困難であった。
S研 鶴鶴鶴鶴鶴鶴鶴
地区準優勝
全国ベスト8
手動ロボットは脚立型で、両足から伸びるウエイトで重心を大きく前後に移動でき、 倒立まで可能!平均台、ハードルを不安なく越えられる。脚の開閉機構のウオームギアのキュイ〜ンという 減速音が印象的。壁登り自動ロボットは、ゴールできる機構を作り上げたが、それを見せる機会はなかった。
第17回 マーズラッシュ
PDF:町田
'04/10/17
近畿大学記念会館
技研 金城鉄壁
2回戦 2台のメッセンジャーロボット間に網を張り、オリンポス山を囲うように包むことにより、 ローバーボールの運搬と妨害を行う。単純だが確実なアイデアであった。
S研 鶴し玉

1回戦、特別賞(マブチモータ) 手動ロボは軽快に機動し、バレーボールの発射も可能。 メッセンジャーロボットは三台ある。一台めは猛ダッシュで山頂に傘を開いて妨害する。 二台めが本命でヘリコプタ式にローバーボールを山頂中心に宙づりとする。三台目はローバーボールが転げ落ちた場合に 拾い上げて運搬する。本番では一台目はフライング、二台目と三台目は起動不能となり、大変悔やまれる結果となった。
第16回 鼎(かなえ)
PDF:西山先生
'03/10/19
舞鶴市文化公園体育館
技研 drauflosgehen
1回戦 パワーウィンドウ用モータを用いて クローラで階段を静かに上る。コントローラが効かず完黙。
S研 拍手鶴采
地区優勝、特別賞(HONDA)
全国ベスト8
独創的な足回り、機能的なハンドを持ち、見事優勝!! 精度が高く 非常に良く動き回れる。
第15回 プロジェクト BOX
PDF:西山先生
'02/11/10
神戸高専体育館
技研 異彩
ベスト4 15段積み(トルネード)も可能だが、箱の階段を上手く降りることは出来なかった。
S研 真・TSURUホーダイ
2回戦 4足で階段を一段づつずれながら降りるのに挑戦したが、 精度的にイマイチで満足に動けず。写真集
第14回 Happy Birthday 39
PDF:西山先生
'01/10/28
和歌山高専体育館
技研 STRENGTH
2回戦?、関西電力賞 解説募集中
S研 一鶴千金
地区準優勝
全国1回戦(1得点)
親機中機子機の分離型で、子機は巻き尺のセンサを使って自律制御で賢く動き、全国大会で見事得点した。 写真集
第13回 ミレニアムメッセージ
'00/10/29
明石高専体育館
技研 Carbonism
(カーボニズム)
写真募集中
1回戦 4つのロータ(プロペラ)で ポールを登る。アピールテーマは「宇宙旅行」。全国大会TV放送でもユニークなアイデアとして紹介された。
S研 昇鶴
ベスト4、パフォーマンス賞
全国1回戦
ポールに2つのゴムタイヤ を斜めに当てらせん状に登る。オブジェは太陽系惑星であり、最後に 地球の汚染雲が晴れて環境保護をアピールする。
第12回 Jump To The Future
PDF:西山先生
'99/10/17
大阪府立高専体育館
技研 ザ・コバンザメ
写真募集中
1回戦 ジャンプさせるマシンを動かすとともに、取り込んだ箱を 2個ストックするテーブル、箱およびジャンプするマシンを飛ばすための導入スロープ、これらを打ち出すための2つのロータ、マシンと箱の置き場に架ける橋、足回りから構成される。 オブジェ(箱)の取り込みに成功したが、ジャンプゾーンに誤って接触して減点され、無得点だった対戦相手に敗れた。
S研 鶴の架け橋
写真募集中
1回戦 ジャンプゾーンまでの中間地点で橋をかけ、そこからフューチャーゾーンに子機が ジャンプする。「舞鶴クレインブリッジ」がモチーフ。途中で動作不能になり、対戦相手も無得点だったが判定で敗れる。
第11回 生命上陸
PDF:西山先生
'98/?
大和郡山市多目的体育館
技研 コミカルトレイン
写真募集中
準優勝 大きな種子のコロ付アームがサイドフェンスに沿って走行することから、 精度が高かった。オブジェはスロープを駆け下りる電車で、中からかわいいカメが出てくる。しかし全国推薦は貰えなかった。
S研 旋鶴
1回戦 高得点用種子と1点用種子を持つ。種子はビニール製の鶴を空気で膨らませる。 得点能力は高いが操作ミスで惜敗した。
第10回 花開蝶来
PDF:西山先生
'97/10/12
新宮市総合体育館
技研 EGG MEN
地区準優勝
全国1回戦
ナトリウムに水をかけて激しく燃焼するエネルギーで 花を開くという「火気」を使うマシン名だった。推薦で全国大会へ。
S研 翔鶴
2回戦、技術賞 ターンテーブル式で大きな花を打ち出して確実に 得点し勝利できた。そして技術賞を受賞し感涙した。ここまでオリジナルメンバー
第9回 テクノカウボーイ
PDF:西山先生
2ページめの速報
'96/10/20
舞鶴市文化公園体育館
技研 トレジャーハンター
地区1回戦、技術賞
全国1回戦、技術賞
輪に三枚羽根をつけ、竹とんぼのように飛ばす。 ごらんのように実際に得点も可能で技術賞。推薦で全国大会へ(全国でも技術賞)。 体験入学などでの人気者。
S研 輪舞(りんぶ)
1回戦 エレベータ式の得点打ち出し機構で確実に得点できたが、対戦相手が 全国準優勝の明石高専(Hunter)で惜敗した。
第8回 ドリームタワー
PDF:西山先生
プロコン三連覇
池野先生の解説
'95/11/5
神戸高専体育館
技研 Vスペック2
地区優勝
全国ベスト4
すごく長いアームが特徴的。見事地区優勝し、全国大会でも ベスト4に(これまでの最高成績)。
S研 BIG-BANG
1回戦 水(水酸化ナトリウム?)を電気分解し水素を発生させ、 点火して水素爆発を起こしバレーボールを飛ばす、確実性がなく得点できず
第7回 スペースフライヤー
PDF:小西先生の解説が秀逸!
'94/10/30
京都府精華町けいはんなプラザ
技研 Vスペック
2回戦、アイディア賞 珍しい垂直円盤投げ型でスマートなことが 評価されアイディア賞受賞。ちなみに相手は準優勝(全国も準優勝&ロボコン大賞)したあの奈良高専の「Star King」に(5点-10点)。
S研 円盤ババンバン
2回戦 3/4周の水平円盤投げ型で、すごい飛距離だったが、うまく得点できず。 ちなみに相手は優勝(全国ベスト4)の神戸高専「乳母車」に(0点-10点)。
第6回 ステップダンス
PDF:小西先生の解説が秀逸!
'93/?
明石高専体育館?
舞っちゃった号
2回戦(じゃんけん勝ち) 乾電池から、定電圧電源12V/60Wに電源が変わる。 2ロータ式の完全飛行ヘリコプター。見事に離陸滑空したが、 着陸の際にロータが破損し、のたうちまわってしまった。 全国大会TV放送でもユニークなアイデアとして紹介された。
パワースクラム号
写真募集中
1回戦  競技内容は、60cmの階段を乗り越え、15個のラグビーボールを相手のフィールドにどれだけ入れるか。
 親亀小亀式だが、上の子亀が主役、階段を乗り越え、バキュームで床面に吸い付き、フィールド中に広がるアームを持つ。勝てるはずだったが、押し合いで惜敗する。
第5回 ミステリーサークル
PDF:小西先生の解説が秀逸!
'92/?
大阪府立高専体育館
ダンシングクレーン
地区優勝
全国2回戦(1回勝利)
ダンシングクレーンはスライド式ハシゴ型アームで 着実に得点し、舞鶴高専で初めて地区優勝した。
予算8万円弱、重量8万円弱の意外にスリムなロボット
見事に昨年の屈辱を晴らす!!
ハイ!チャッタ号
写真募集中
1回戦 大阪のロボリンピア'92に出場するため、 完成が遅れて残念ながら完黙。
第4回 ホットタワー
同窓会からの助成が始まる
PDF:西山先生
'91/10/20
奈良高専体育館
まんじ丸
写真募集中
1回戦 卍型に4つのハンドを持つ。足回りが弱く走行が困難であった。
ちーちゃん
1回戦 巨大なチリトリ。 多くの箱を取り込める可能性があったが、取り込みには苦労した。
第3回 ニュートロンスター
'90/?
国立代々木第二体育館
つるつるバッファロー 予選落ち 解説募集中。全62高専が一同に参加した。 残念ながら予選落ち。
第2回 オクトパスフットボール
'89/8/12
横浜新都市ホール(横浜そごう9F)
ダンク君
1回戦 書類選考にて全国大会出場。いまだ創造工房に現存する。ラグビーボールを渦巻きバネ の力で思い切りダンクシュートする。本番ではドリブルは成功したが、ダンクシュートは決まらず(≧≦)
第1回 乾電池カー・スピードレース
'88/?
不明
不参加 エントリーに間に合わず不参加となる。小西先生らが次年度からなんとか参加しようと計画された。


近畿地区大会成績の統計(2005年度まで17回出場中)

優勝
準優勝
ベスト4
ベスト8
2回戦
1回戦
技術賞
他賞
3 4 3 5 9 3 6

全国大会成績の統計(2005年度まで7回出場)

優勝
準優勝
ベスト4
ベスト8
2回戦
1回戦
技術賞
他賞
1 2 1 3 1
ページのトップへ戻る。

ロボフェスタ(ロボットグランプリ)

詳細はココの電子制御研究会(S研)のページへ。
ロボフェスタとは?
 ロボフェスタとは、電子制御研究会で2000年から参加している、ロボットの祭典のことで、 その中で開催されている、ロボットグランプリ「ロボットランサー部門」に出場させる ロボットの製作を行っています。
ロボットランサーとは?
 ロボットランサーとは、円周状のコースに設置された数個の的を、 100秒間で何回突くことができるかを競う競技です。
マシン名の写真をクリックすると詳細ページへ!
コンテスト名
マシン名
成績
顧問の覚え書
第12回ロボットグランプリ (日本科学未来館2009/3/29)
ウィリー,Beorc,F9
記念写真
3台とも決勝へ(490,110,720点)
F9が三位表彰台!!(1400点)
初めての決勝進出、そして表彰台、素晴らしい、素晴らしすぎる!!
第6回ロボットグランプリ (ロボフェスタ東工大2002)
MNCT3(Swordfish)
MNCT3
初戦敗退(無得点)  親機子機タイプ。少し懲りすぎたキライがありましたが、 挑戦することは悪いことではありません。次がんばろう。
第6回ロボットグランプリ (ロボフェスタ東工大2002)
HEY! 御まっち〜
omatti-
初戦敗退(無得点)  回転寿司!。私の名前をもじったそうです :-) 。 習作だけども何事も経験、次がんばろう。
第5回ロボットグランプリ(ロボフェスタ神奈川2001)
MNCT2
MNCT2
決勝戦進出,入賞無し(予選540点で通過,決勝では530点)  かなり大型のマシンでしたが、着実に動作できました。 (情報科学センタ年報PDF文章)、ムービー(AVI)
第4回ロボットグランプリ(ロボフェスタプレ大会2000)
MNCT
MNCT
初戦敗退(無得点)  槍が木製で大きすぎ、ステッピング駆動でトルクが足りませんでした。 ほとんどのマシンはラジコンサーボを使っていたようです。
ページのトップへ戻る。

ロボリンピア(大阪商工会議所主催)

Supported by 太陽電線株式会社、会場:大阪MMビル
コンテスト名
日付
マシン名
成績
顧問の覚え書
L <-> R
1997/9/28
ホーネット
9位(19.37秒)  走行状況ムービー。 このマシン(ホーネット全体写真)もマイコンによる細かい制御で上手に回頭し、優れた直進性で猛ダッシュしました。
 リーダの加藤剛君がその後、バイク事故で亡くなりました。君のことは忘れない。 天国から見守っていてください。
タッグ DE ダンク
1997/9/27
IN & GO
無得点  白色とオレンジ色のピンポン玉をスタート位置近くの箱からからすくい、分別してゴールの箱に運ぶ競技です。
 結果は残念ながら、メカニカルトラブルで満足には動作しませんでした。しかしながら、粘着テープに数個のピンポン玉をくっつけることには成功しましたが、それ以上はどうしようもできませんでした。
L <-> R
1996/10/13
シンクタンク
5位(38.60秒)  床面の白線に沿って走行し、突き当たりのツイタテが白なら右折、黒なら左折して、ゴールの風船を割るまでのタイムを競う競技です走行状況ムービー(Quick Time Movie)。
 この「シンクタンク」のラインセンサおよびツイタテセンサは97年度の「ホーネット」  にも受け継がれ素晴らしい信頼性を発揮しました。  (定電流LED駆動、OPアンプ・ディスクリートコンパレータ)。  マイコンによる細かい制御で上手に回頭するのが特徴です。
この他にも、もう数種目参加したはずです。覚えている方は、ご連絡ください。
ページのトップへ戻る。

人間発電機コンテスト(関西電力主催)

コンテスト名
日付
マシン名
成績
顧問の覚え書
第2回人間発電コンテスト
1998/1/18
発電機「The Dancing Boy」
負荷装置「Pro Fly」
7位!(全て完動)  大阪京橋ツイン21で開催されました。結果は、ちょうど2分間で20kg のおもりを2mあげることに成功し、 またそのおもりを降ろして発電する「おもり発電」でも無事 に動作 しました。竹トンボを飛ばすというパフォーマンスを予定していたのですが、なんと逆回転 させていて飛びませんでした。そこでデモとして、人間発電機で竹トンボを飛ばせてみました。
第1回人間発電コンテスト
1996/11/24
不明
不明 記憶が定かではないのですが、確か一枚(本)の棒を 竹とんぼの要領で頭上を回転させるという超危険な発電機であったような。
ページのトップへ戻る。

技術資料(リンク集)

S研ホームページの 資料のページもご覧ください。

CAD/CAM(NC,マシニングセンタ)

  • 舞鶴高専での標準の建築/機械系CADである Jw_cad for Windowsの公式ページ
  • 眞柄技官さんの 「NCVCのページ」 :大変実用的なCAMソフト、お世話になっています。

    プリント基板関係

  • 成松宏さんの PCBエディタ EAGLE Tips集
  • (リンク切れ)トランジスタ技術誌 2003年5月号 PCBレイアウト・エディタ“EAGLE”の使い方
      使い方のレジュメ
  • 「回路屋さん」倉野君による回路図CAD"Eagle"とプリント基板加工機によるプリント基板作成について

    1チップ・マイコンPIC

  • MICROCHIP社の 公式ページ
  • 後閑哲也さんの 電子工作の実験室(PIC、マイコン、ラジコン、EDA、VHDL、CPLD)

    FPGA

  • ALTERA社の 公式ページ
  • 「CADによる制御系・IC回路設計とFPGAによる実現」: ALTERA社のMAX+PLUS2,MAX7000を用いた完全自作マニュアル
  • 「PLD/FPGAの応用と設計」: 基本知識とロータリエンコーダ回路を解説
    ページのトップへ戻る。

    雑記録

    クリスマスケーキ

    2003/12/22、拍手鶴采スペシャル
    クリックすると、もっと大きな画像が!!  ^^; 和やかな雰囲気で楽しかったです。

    2005/12/20、鶴鶴鶴鶴鶴鶴鶴スペシャル(三鶴版)

    クリックすると、もっと大きな画像が!!  ^^;
    NHKの放送の録画を液晶プロジェクタで見ながら反省会を兼ねたクリスマスパーティ。 盛り上がりました。

    2005/12/20、鶴鶴鶴鶴鶴鶴鶴スペシャル(四鶴版)

    クリックすると、もっと大きな画像が!!  ^^;

    高専祭展示

    準備中

    風力発電機プロジェクト

    準備中

    焼肉パーティ

    準備中

    戸島キャンプ

    準備中

    ページのトップへ戻る。