拍手鶴采の進化(メインイベント)

(舞鶴高専・電子制御研究会)
校内ロボコン・テストラン公開
日時:2003年9月16日(月曜日) 17:00〜
場所:創造工房(1F,A-116)
内容:ロボコン・テストラン(実物大の階段、オブジェ、的円盤を使用)

 初めての校内でのお披露目です。既にこの時点で足回りは、ほぼ完成状態 でした。しかし見てのとおり大きくて、重量も規定の25kg+3kg程度でした。
 写真をクリックすると、階段を登る様子の動画が見られます。 このときから「オーッ」という歓声と拍手喝采を貰いました。

 たくさんの貴重な意見を頂きありがとうございました(結果から考えても的を得ていました)。 また特に事務官の方が多く、今年度地元開催と言うことで大変お世話をかけ ましたが、よい結果を出せて、それに報いることが出来て幸いでした。


近畿地区大会
日時:2003年10月18,19日(土日曜日)
場所:舞鶴市文化公園体育館
内容:19日(土)リハーサル、20日(日)本番:優勝

 写真はテストランでのスタート直前の状態です。トレッド(車幅)がだいぶん狭く なり、計量は余裕でクリアしました。テストランは3回以上行いましたが大変好調でした。
 写真をクリックすると、準決勝での階段を登る様子の動画が見られます。 階段の昇降は全ての対戦で大変スムーズで見事優勝(とHONDAの特別賞受賞)でき、 拍手喝采をいただきました。
 たくさんのご観覧ありがとうございました。地元の小さい子供たちが 大人たちに連れてきて貰っていたようで、「舞鶴がんばれ〜」と応援してくれていました。 将来は舞鶴高専に入学してね〜。(他高専の「デジかめだ〜」、「撃ま栗」その他も かなり受けていました。純粋な観戦でも十分面白いんですね。)

 会場の撤収は大変な作業でした(特に全面の養生シートの巻き取りと、 大道具を次の中国地区大会(宇部高専)へ送るための梱包など)が、優勝できたので良い 雰囲気でした。スタッフの皆様、ご苦労様でした。

全国大会
日時:2003年11月22,23,24日(土日月曜日)
場所:両国国技館
内容:22日(土)リハーサル、23日(日)本番:ベスト8、24日(月)秋葉原

 写真は搬出前分解直前の姿です。ほぼ新造と言っていいくらい作り直しています。 各部の見直しと戦略の立て直しで、かなり動作が素早くなりました。ただし、 重量がほんの少しオーバーしていた結果、計量/テストランは後の方になってしまいました。
 写真をクリックすると、テストランでの階段を降り登る様子の動画が見られます。 2回戦はたくさんのオブジェを貼り付けることができ快勝しました。準々決勝は全く予期しなかった トラブルが出てアームが伸びずに得点できず惜敗しました。まさに天国と地獄を味わいました。 残念で悔しいですが、ピットスタッフは1,2年生ばかりですので、この体験を今後生かして くれるでしょう。
 たくさんのご応援ありがとうございました。ほとんど絶叫に近かったです。 「よくやった〜」という声が届いていました。全国大会は凄すぎるロボットが 多く、国技館の雰囲気も独特で、正直病みつきになりますね。

明倫小学校でのデモ
日時:2003年12月11日(木曜日) 10:30〜
場所:明倫小学校体育館(西舞鶴:舞鶴城趾公園となり)
内容:道徳の時間(心の先生)

 全校生徒と保護者の方も含めて500人近い 観客の前でお披露目をしました(新聞の取材もありました)。 道徳の時間とのことで、児童代表から歓迎/感謝の言葉をいただきました。 こちらはメンバの苦労話と、 デモランで階段の昇降やオブジェの取り付けなどを見て貰いました。
 写真をクリックすると、デモランでのオブジェ 貼り付けの様子の動画が見られます。小学生の3/4くらいがテレビ でも見てくれていたようですが、このときも「オーッ」と歓声を上げて くれました。

 また、最近(冬休み前)に京都市内の中学生の舞鶴高専見学があり、 創造工房に案内して「拍手鶴采」を見て貰ったりしていますが、 やはり目の輝きが違いますね。ぜひ舞鶴高専に入学してね〜。